特定非営利活動法人 日本頭頸部外科学会

学会紹介

頭頸部アルミノックス治療

日本頭頸部外科学会
頭頸部アルミノックス治療運営委員会

※アルミノックス治療は、アルミノックスプラットフォームを用いて開発された医薬品・医療機器・技術による治療をいいます。アルミノックスは、特定の医薬品や医療機器を指す呼称ではありません。

頭頸部アルミノックス治療運用プロセスに関する下記項目について、ご案内申し上げます。

①アルミノックス治療 医師・施設要件(2023.10更新)
②アルミノックス治療運用プロセス(2025.07更新)
③指導医認定プロセス
④指導医申請書_症例一覧表(提出書類)
頭頸部アルミノックス治療 本邦での治療実施症例の要約(2024年3月改訂版)

<頭頸部アルミノックス治療(光免疫療法)の実施にあたり行われている術前検討会について>

当該治療は、頭頸部アルミノックス治療運営委員会への申請後、担当指導医と申請医、運営委員での検討会が行われます。この度、検討会の実施について以下の運用を開始することといたしました。

(以下、2025年7月24日改定)
頭頸部アルミノックス治療は、施設の初回施術において指導医の招聘が必須です。また、2施術例目以降において指導医の招聘は必須ではありませんが、2症例2施術目※1までは、指導医の助言を得ながら実施する必要※2があります。

※1 術前検討へ最低限申込が必要な症例は、1症例目と2症例目のそれぞれ初回の施術時(Cycle1)が対象となります。1症例目のCycle2やCycle3を2症例目のCycle1の前に実施する場合、それらの治療計画については術前検討への申込は必須となりません。なお、術前検討は2症例2施術目以外の施術に対しても、運営委員会や指導医による適格性判断や施術計画に対する考えを参考にしたいなどの理由にて術前検討を利用することが可能な仕組みとしています。
※2 頭頸部アルミノックス指導医が術前検討会対象施設(診療科)に異動した場合は、その指導医の元で治療計画および施術を行うことで本手順を省略することができる。

※詳細は「申請される先生へのお願い」をご覧ください。

【検討会開催日】 ※改訂:2025年2月26日
・週1回火曜日を原則とし、水・木を予備日とする
・開催時間:18:00-19:00 (20min/枠) 

申し込みから施術までの目安は3週間程度必要になります。
申請される先生は、上記踏まえて早めの申請をお願いいたします。


_________以下、要会員ログイン_________
申請される先生へのお願い (2025.07更新)
術前検討用のテンプレート(2025.07更新)


<動画視聴コーナー>
【頭頸部アルミノックス治療 治療医セミナー『新規デバイスを用いた新たな照射方法の検討』】
https://www.jshns.org/modules/member/index.php?content_id=5
開催日:2024年11月19日
概要:Webで開催しました頭頸部アルミノックス治療運営委員会主催のウェビナーです。視聴は上記リンクをクリックください。

【頭頸部アルミノックス治療 症例共有会『下咽頭・喉頭WEBセミナー』】
https://www.jshns.org/modules/member/index.php?content_id=6
開催日:2025年5月15日
概要:Webで開催しました頭頸部アルミノックス治療運営委員会主催の症例共有会ウェビナーです。視聴は上記リンクをクリックください。

<要会員ログインのページについて>
    ※アクセスには会員専用ページへのログインが必要です。学会誌の前付け「当会ホーム
   ページリニューアルのお知らせ」に会員共通のユーザ名とパスワードが掲載されております。   
         ご不明の場合は事務局hns-service@onebridge.co.jpまでご一報ください

      ※「申請される先生へのお願い」の改定を行いました。(改訂:2025年7月24日)
      ※「術前検討用のテンプレート」の改定を行いました。(改訂:2025年7月24日)

更新日時:2025年7月25日
Copyright © 日本頭頸部外科学会 All Rights Reserved.
このページの先頭へ